一人ひとりのお子様に合わせた療育コースで、子どもたちの可能性を広げる成功体験を提供いたします。

「D-KidsKab」」では、「子どもの数だけ悩みや個性がある」という考えのもと、お子さま1人1人が楽しく行える科学に基づいた個別療育と集団療育をプログラムとして行っています。
お子さまの特性に合わせて、個別の療育を行う時間と5つの療育コースを曜日によって設けています。
無料体験や個別相談の際に、ご家族様の要望もお聞きした上で、お子さまに最適なコースの提案を提案させて頂きます。もちろん併用も途中変更も可能です。
もちろん普段の学校生活スキル、宿題などの日々のルーティンワークもお子様の意欲を引き出しながら行います。

1.運動療育コース

運動を通して、身体機能・生活機能の向上を図ります。温水プール活動・バルシューレ(ボール遊び)を中心として、体育館や公園での遊びやゲームなど、科学に基づいた運動療育を行います。また、ルールを守ることや、公共の施設を利用することにより社会参加、地域活動について学びます。
運動が大好きなお子さま、また個々のペースで徐々に運動量を増やしていきたいお子さまにおすすめです。
運動があまり好きじゃないお子様にも「出来た→楽しい→もっとやりたい!」と段階を踏んで運動が少しでも好きになるように動機付けを行なっていきます。

またD-KidsLabはバルシューレ協会認定の教室でもあります。
バルシューレについては→
https://ballschule-japan.com/

2.総合療育コース

集団活動の中で遊びや小運動を通してソーシャルスキル全般の向上を目指します。子どもたちが何気なく行うルーティンワークに目と脳のトレーニングをちりばめています。
また、個別課題や宿題も個々の目標に沿ってサポートしています。
レクリエーションや季節のイベント、クッキング学習など、様々な体験を重ねながら、個々の目標と向き合って、強みを伸ばしていくコースです。
他のコースと併用していただくのがオススメです。

D-KidsLabが取り入れている目と脳のトレーニング
認知向上メソッド【ライフキネティック】
https://lifekinetik.jp/

3.特別活動実践コース

学校がない長時間を活用して、季節ごとのイベント・クッキング・創作活動・買い物・お出かけ・プール・食育プログラム・農業体験・地域交流など、さまざまなプログラムを集団活動の中で体験していただきます。
個々の支援計画に応じた学習等の時間も確保しながら、充実感たっぷりの1日を過ごしていただきます。
また、丸1日パワーたっぷりでスタッフと活動するので、お子様の早期教室への慣れにもお勧めです。お仕事や家事で大変なご家族さまにも、安心とゆとりをお届けする休日コースです。

4.集中療育コース

主に、小学校に通う前の6歳以下の未就学児のお子様限定のコースです。
早期療育が必要な未就学児に対して、お子さまの発達レベルと保護者さまのご要望に寄り添いながら、通園や通学にの前に身につけたいことを目標にして支援していきます。
個々に不足しがちなスキルを「個別指導」で補い、「小集団活動」によって運動機能や協調性などを育んでいきます。

5.専門スキルアップコース

よりレベルアップした目と脳のトレーニング、生活に必要なスキル全般、パソコンやタブレットの学習など、文字通りスキルアップを目的としています。買い物学習やお金の勉強、個人の目標を設定し、選択学習をしていただきます。
自立をゴールとして、「ゆくゆくは身につけさせたい」「社会感覚を身につけてほしい」そんなお子さまにおすすめです。

D-KidsLabが取り入れている目と脳のトレーニング↓
視機能向上プログラム【ニューロトラッカー】
https://www.baslab.or.jp/neurotracker/

施設見学・体験随時受付中

Japan

プライバシーポリシー を読み、同意しました